グラタンとあんかけ焼きそばを試食しました! |
| 実習 給食経営管理実習 |
| Posted: 2023/12/04 |
食品栄養学科の2年生が給食経営管理実習で調理したグラタン(11月1日)とあんかけかた焼きそば(11月8日)を試食しました。
実習の様子と合わせてレポートします。
まずは11月1日の給食です。
メニューは旬の野菜を使ったグラタン、ミネストローネ、コールスロー、ふかし芋、パン、ももシャーベットでした。
下の写真にはシャーベットがありませんが、レストランのように後から提供するこだわりようでした。

こちらはメインのグラタンを盛り付けているところです。
温かいまま提供できるように逆算して調理したそうです。

こちらはミネストローネを盛り付けているところです。
トマトが苦手な人のために、トマトをフードプロセッサーで全部液体状にしたそうです^^

テーブルには、グラタンに使ったほうれん草に含まれるクロロフィルやミネストローネのトマトに関する説明がありました。
ほうれん草をゆでるのにガス入りのミネラルウォーターがよいそうです!


こちらは11月8日のメニューです。料理の絵の色彩がとても鮮やかですね ♪

こちらは‟回転釜”であんかけ焼きそばの‟あん”を調理しているところです。
焦げないように混ぜるのが大変そうです。

学生が手際よく料理を食器に盛り付けていきます。

こちらが完成した給食です!
見た目も味も給食とは思えないクオリティーでした。

中国料理は東西南北の四大系統に分けられるそうです ♪


学生たちも給食の試食を楽しんでいました^^

2023年11月