TEACHERS

写真:吉井 英文

吉井 英文〔特任教授〕

食品加工学研究室 (食品栄養学科/専門基礎系)

食品の粉末づくりの基礎研究を実施

学位・資格 工学博士
担当科目 食品加工学、食品学入門、農学概論、食品加工学実習
専門分野 食品化学工学、食品科学

研究テーマ:噴霧乾燥法を用いた機能性食品粉末の作製、果実の鮮度維持技術開発

― 学生による研究紹介
(1)液体の粉末化
 液体の味や匂いをそのまま粉末にするための最適な条件を調べたり、粉末のミクロな構造を電子顕微鏡で観察したりしています(図1,2)。
 新しい機能性食品の粉末の開発や、粉末の安定性を調べる研究も行っています。

(2)果物を新鮮な状態で届けるための箱の開発
  ―新鮮な果物をより多くの人に食べてもらうために―
 りんごの鮮度を維持する働きのある物質(1-メチルシクロプロペン、図3)を紙に塗り、発泡スチロールの箱の内側に貼ることで、りんごの鮮度を維持する方法の研究を行っています。
 発泡スチロールの箱が冷蔵から室温になったときのりんごの性質の変化を調べています。

教員からのメッセージ

食品を粉末化するための画期的な手法を一緒に開発しましょう!

学生による教員インタビュー

― 好きな言葉は何ですか?
『人間万事塞翁が馬』 不運に思えたことが幸運につながったり、その逆だったりするため

― 好きな食べ物は何ですか?
すし

― 誰にも負けない特技は何ですか?
自分で装置を作る

― 子供の頃、どんな夢を持っていましたか?
世界中に行くこと

― 高校生のときに好きだった科目は何ですか?
数学(覚える必要がないため)

― 出勤時のモーニングルーティンは何ですか?
マスク・ハンカチ・定期の確認(忘れ物をしないように)

― 摂南大学のどういうところが好きですか?
自由であること

最近の研究活動

  • 2023年2月18日:ADC2023にてKeynote lecture(Encapsulation of functional oil by spray drying)を行いました。
  • 2021年10月:『Functionality of Cyclodextrins in Encapsulation for Food Applications』を出版しました。
図1 粉末の電子顕微鏡写真
図2 無水結晶マルトース
図3 1-メチルシクロプロペン

うさみんイラスト3COPYRIGHT© 摂南大学 農学部 食品栄養学科. All Right Reserved.